カフェ カルペ・ディエム -いまを生きるための集いー

「カフェ カルペ・ディエム」は、日常生活のなかで感じることはあっても、口に出して話すことや考えることが難しい死生にまつわる様々なテーマについて、お茶を飲みながら気軽に意見を述べ合うことで、いまを生きるための何かを得ようとする集いの場です。

【終了】第1回「カフェ カルペ・ディエム」 ーいまを生きるための集いー(2019年7月28日 14:00-16:30)

皆さま、こんにちは。

 

この度、早稲田大学大学院 人間科学研究科 緩和医療学・臨床死生学研究室の大学院生が主体となって「カフェ カルペ・ディエム」を開催することといたしました。

 

 

1.「カフェ カルペ・ディエム」ーいまを生きるための集いーとは?

「カフェ カルペ・ディエム」は、日常生活のなかで感じることはあっても、口に出して話すことや考えることが難しい死生にまつわる様々なテーマについて、お茶を飲みながら気軽に意見を述べ合うことで、いまを生きるための何かを得ようとする集いの場です。

死生にまつわる様々なテーマについて話し合うことから、広義のいわゆる「デスカフェ」をイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。

通称は、"Cafe Carpe Diem"の頭文字をとって、"CCD"と覚えていただければと思います。

 

2.はじめての方へ 

はじめての方は、以下の記事を書いてありますので、ご一読いただければ幸いです。

cafecarpediem.hatenablog.jp 

3.第1回「カフェ カルペ・ディエム」開催のご案内

初回の開催は、以下を予定しておりますのでご案内申し上げます。

お互いの異なった感性や考えを尊重できる姿勢を持っている方であれば、誰でも自由に参加できます。

年齢、性別、職業、死別等の経験は問いません。 

ただし、死別経験等による悲嘆のケアや、個人的・専門的なご相談の場ではございませんので、予めご理解、ご了承いただきますようお願い致します。

また、各種営業活動や宗教活動を目的に参加されることは固くお断りいたします。

 

第1回「カフェ カルペ・ディエム」ーいまを生きるための集いー

日時:2019年7月28日(日)14:00-16:30(所要時間:2時間30分)

場所:新都心ホームケアクリニック

(地図・交通案内)新都心ホームケアクリニック さいたま市中央区上落合,北与野駅 内科,緩和ケア内科,外科,腫瘍内科,がん心療内科 地図、交通案内

キーノートスピーカー:新都心ホームケアクリニック 院長・早稲田大学 人間科学学術院 教授 小野充一先生

テーマ:「障害を持って地域で生きることと安楽死の主張をめぐって」

定員:先着順8名様

※満席になり次第、お申し込みを締め切らせていただきます。

会費:500円(飲み物+お菓子、資料代)

※途中退出も可能ですが、その場合でも会費全額を申し受けます。

 

4.参加お申込み

お申込み:専用フォームからお申込みください

docs.google.com

お問い合わせ:cafecarpediem.ccd@gmail.com

 

初回は、「障害を持って地域で生きることと安楽死の主張をめぐって」をテーマとして、まず新都心ホームケアクリニック 院長・早稲田大学 人間科学学術院 教授 小野充一先生にキーノートスピーチとテーマの説明をしていただきます。

その後、グループでの話し合い×2回と、全体での話し合いを予定しています。

 

少し難しいテーマかもしれませんが、ご心配はご無用です。

小野先生に分かりやすくテーマの説明をしていただきますし、話し合いは正解を求めたり、可否を決めたりすることが目的ではありません。

お互いの異なった感性や考えを尊重しながら、他の人の意見やことばに耳を傾けて、ご自分のことばで話をしてみましょう。

そして、ご一緒に考えてみることで、いまを生きるための何かを得ようとしてみましょう。

 

今回は初回の開催ということもあり、ご参加者の皆さまのご理解、ご協力を得て、ご一緒に「カフェ カルペ・ディエム」を創っていただきたいと考えております。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げております。

 

早稲田大学大学院 人間科学研究科 緩和医療学・臨床死生学研究室

「カフェ カルペ・ディエム」事務局一同

 

お問い合わせ:cafecarpediem.ccd@gmail.com

f:id:kanwa-shisei:20160930121916j:plain